【全ては言葉ひとつ。】突き刺さるコピー戦略。こんにちわー!…相手を慮(おもんばか)る。そんな言葉がありますが、人間関係において、相手の気持ちを察して言葉をかけることはとても重要。例えば、男性同士の会話では問題の無いことでも、そのままの言葉を女性に向けて話したら大変な惨事になった経験、1度や2度では無いはずです。。。14Jun2020最新考え方戦略コミュニケーションデザイナー企画提案販売促進
【職人の時代再来!?】想いが伝わるミニマル戦略!先日悪疫退散の花火が上がりましたね。1ミリも見れなかったですけど。。。全国の花火職人の方々とSNSで情報をアップしていただいた方々に感謝です。にしてもどんな領域でも、職人さんてすごいと思うんです。技術レベルがとんでもなく高くて淡々とこなし続ける姿勢や、背中で語る格好良い姿。そして少し口ベタなところ。02Jun2020戦略最新伝統産業プロモーション考え方デザイナー広告企画提案販売促進デザイン
【武士の一餡】新正堂にみる、ジョーク戦略のすすめ。小さい頃、今は亡き祖母によく「おまんじゅう屋のこーちゃん」と呼ばれていたことがありました。ほっぺに饅頭が入ってるんじゃないかと思うくらいぷっくりしていたのがその由来ですが、実際饅頭が好きでよく仏壇のお供え饅頭を食べまくっていました。それが見つかって怒られて謝ってまた食べて怒られて謝って…ひたすら繰り返していました。僕にとって饅頭とは人の怒らせ方と謝り方を教えてくれた大切な先生です。社会に出れば謝るシーンも増えますから、謝るのが苦手な方は急いで仏壇の饅頭を盗み食いして怒られることから始めましょう。さて今回はそんな「謝る」に価値を見出した戦略が面白い「新正堂」のその名も"切腹最中"を例に挙げたいと思います。01Jun2020最新伝統産業フード戦略地域産業企画提案販売促進ブランディング
【顧客は絞れ!】ダイレクトな"孫の手"戦略。テレビが普及して早60数年を迎えます。今や一家に3台は当たり前になってますよね。生活風景の一部になるくらい存在が当たり前になっているテレビ。ちなみに我が家はテレビを見ません。なぜか!30May2020戦略プロモーション最新考え方広告企画提案販売促進コミュニケーションマーケティング
その名はチャンスタイム。活用すべし「待ち時間」いきなりですが質問です。人生で「待ち時間」ってどれだけあるかご存知ですか?信号待ちやレジ待ち、病院での診察待ちや電車・新幹線での待ち時間。ご飯屋さんやテーマパークでの待ち時間。身近なところから公的なところまで、人それぞれに多少の違いはあれど待ち時間は長い人生において死ぬまでついて回るものです。23May2020プロモーション戦略考え方最新広告企画提案販売促進ブランディングデザインDESIGN
【リピート率UP!?】パッケージを見直すべき本当の理由。世の中にはたくさんの商品がありますよね。例えばこないだスーパーのお菓子売り場にいった時のこと。売り場の陳列棚いっぱいにチョコレートやビスケットやらがひしめき合っていて、ブランドの数の多さに改めて驚愕しました。そこで職業病が発症するわけなんですが、陳列している商品のパッケージを一個一個チェックして回ってしまうのです。←(気持ち悪いからやめてw勿論色々なブランドのお菓子が並んでいるわけで、全部チェックしてると本当に溺れそうになります。お腹いっぱいになります。以外と空腹時にオススメです。で、ひとつ訊きたいのですが、お菓子を選ぶ時、何を見てカゴに入れますか?ある人に質問したところ、「コアラのマーチ」を選ぶと答えてくれました。・子供の頃から見...16May2020最新プロモーション地域産業広告企画提案販売促進ブランディングデザイン
味まで伝わる!?広告撮影で本当に大切なコト。普段何気なく写真撮影する事も多いと思いますが、自分のお店のwebサイト用写真やInstagramの投稿写真、なんとなくで撮ってたりしてませんよね?僕自身撮影の仕事をしたり、現場に立ち会ってディレクションをさせていただくこともあるのですが、本当に写真は大事です。プライベートや身内同士でなら好きなように撮影すれば良いのですが、例えば自社のサイトやインスタグラムなどで広告配信や商品をPRするための撮影ならば好きなようにとは行きません。空気感や追体験を届ける写真撮影を。10Apr2020最新プロモーション戦略WEBデザイン広告デザイン
【人を巻き込むプロモーションがなぜ重要か。 】「みさとと。」の事例。島根県の美郷町の"地方自治体"のwebサイト及びプロモーションのご紹介。仕掛けもアプローチもすごい、圧倒的な"脱地方自治体感"プロモーション。webサイトと言えば、あくまで認知や集客やPR方法の一つに他なりませんが、今回出会ったサイトに関して言えば、webサイトの本質・真髄を見せられて圧倒されてしまいました。27Mar2020webデザインWEBデザイン戦略プロモーション最新地域活性地域産業広告デザイン
【意外と見落としてませんか?】ブランドロゴの重要性。ロゴってやっぱり重要ですよね。制作依頼をいただく事があるのですが、本当にロゴって重要だと思います。タイポでもシンボルでも、企業やブランドの「顔」になる存在なわけですから。そのロゴの良し悪しでブランディングの成功失敗がかかってきますからね。印象が良ければブランドは一人歩きして様々なメディアや広告・サービスなどに展開されて行きますが、印象が悪ければそのロゴを見た瞬間に嫌悪感を与えてしまうこともあります。例えば下の2つのロゴを見てください。同じシンボルマーク、同じレイアウトで「色」と「フォント」を変えています。一つはレストランのロゴ、もう一つはホテルラインのロゴです。15Mar2020戦略プロモーション最新
【素敵プロモーション】 りんご葉の茶-医果同源-どうも。先日、、といってもずいぶん前の先日ですが「オーガニックエキスポ」に行った際、あるお店でりんごの美味しいお茶をいただいたのですが、そのプロモーションが素敵でした。医果同源さん (http://www.ikadogen.co.jp/)《素敵ポイント01》:りんご茶のなる木 出店ブースの写真を撮るのを忘れましたが高さ2mを超える紙製の木があり、そこにはりんご茶のティーパックがまるでぶら下がったりんごのようにいくつも実っていました◎(下図はそのティーパック)02Feb2020プロモーション最新
《身近な人の関心に関心を持つこと。》いきなりですが、質問です。一番身近な人の関心に関心を持てていますか?「関心に関心を持つ事」これが、生きる上ではもちろん、仕事に取り組む姿勢として一番大切な事だと感じています。ある日の事、身近な人と些細なことでちょっと喧嘩になりかけたことがありました。今思えば大した理由ではなかったのですが、当時はまさに、相手の関心に関心を持てていなかったのだなと反省をしました。自分1人であれば、常に関心を持った行動ができるわけですから、苦労はしませんよね。けれど相手(他人)が関わってくると、その相手に関心を持たない限りは会話にならなかったり、思いが届かなかったり、見当違いな会話や行動になり、ちぐはぐして結局うまく立ち回れなくなり、結果として仲が悪くな...05Jul2019マインド最新コミュニケーションデザイナーデザイナー日本一優しい広告グラフィックパーソナル企画提案コミュニケーションマーケティングブランディング集客・分析デザインDESIGN
WASSHOYの考える《デザイン》とは?WASSHOYはデザインで人と人の想いをつなぐデザインラボです。05Jun2019最新コミュニケーションデザイナーデザイナー日本一優しい広告グラフィックコミュニケーションブランディングデザインDESIGN